最近、結婚しました。
笑顔とボケ・ツッコミが飛び交う、幸せな感じですが、結構な頻度でプチ喧嘩します(笑)
結婚当初は、お互いの価値観を擦り合わせる事が必要なので、多少のぶつかり合いは必要ですけど、
さいきん、夫婦仲が悪くなる原因てこれなんかなって思うことがあったので、綴っておこうと思います。
夫婦仲が悪くなる原因はズバリこれ!
まあ、言ってみれば当たり前ですけど、夫婦仲が悪くなる原因は、
「相手の意見や考えを尊重しないこと」
だと思います。
うちの喧嘩の原因はまだまだ些細なことですが、例えばこんな感じ⇣
妻:「そんなに布団バサバサしたら、埃舞うでしょ!子どもできたらアレルギーになるよ!」
僕:「バサバサしないと綺麗に整えられないよ〜。それに人間なんて埃の中で生きてるんだから、布団バサバサが原因で子どもがアレルギーになることはないでしょ!」
妻:なんやて!!!(ブチギレ)
妻:「洗面所の周りびちゃびちゃやん!濡れしたら綺麗に拭いてよ!」
僕:「?(・_・;;) 洗面所って濡れるとことなんだし、そんな綺麗にしないといけないの?」
妻:なんやて!!!(ブチギレ)
妻:「今日は早く帰るって言ってたじゃん!ご飯も作ったのに、外食してきたでしょ!」
僕:「仕方ないじゃん!仕事は投げ出せないし、外食は先輩からの誘いでミーティングも含めてだったから断れなかったんよ。
妻:なんやて!!!(ブチギレ)
ほんと些細なことだけど、こういう小さな喧嘩を繰り返していると、なんで喧嘩になるか分かってきました。
相手に対して、「そんなことで怒るか!?」「こっちの気持ち全然考えてないじゃん!」的な感じで返すと、まあヒートアップします。
部屋の温度も2度くらい上昇してるんじゃないかな(笑)
事例みたいに、相手の気持ちや意見を何も考えずに跳ね飛ばすと、だめ。
夫婦仲を保つ秘訣
何か、違う意見が対立したときに跳ね返さないで「受け入れてあげること」が大事なんじゃないかと思う。
理解はできなくても、受け入れてあげること。
夜ご飯を作って待ってたのに、帰りが遅くなって、しかもご飯も食べてきたケースで言えば、
仕方のないことであっても、まずは謝る。
軽く一杯飲んで帰るつもりが、ご飯もがっつり食べてしまったのは、約束破りだし、妻としては、裏切られた気持ちになるんですよね。
まあでも夫婦なんて、些細なことで喧嘩して、仲直りしての繰り返しで、お互いの価値観とか考えをすり合わせていくんだろうな〜。